みなさん、こんばんは♪
今日は暖かかったですね
急に寒さが戻ったり
停電の心配や
石川県での地震
何が起こるかわからない時代ですね
こんな時代は
備えることは備えて
身も心も身軽でいるのが
楽なんじゃないかって思います
将来への不安は
「いつか使うかも」
「もう手に入らないかも」
と、思いがちで
不要なものまで抱えてしまいます
そんな私も
まだ片付けの途中
ダウンサイジング中なんです
ここ10年くらいで増やしたものを
この1年でほとんど手放しました
3分の2の暮らしになったり
生活スタイルも
かなり変わりましたからね
そして50歳からの10年20年で
やっていたいことは何なのか
自問しながらの片付けは
ホメオパシーに似ています
それは
どんな自分でいたいのか
毎年この季節におこる症状を
来年以降も持っていたいのか
心や体の問題で
やりたいことができない自分でいたいのか
そして見なかったことにしたい
買って使わなかった物との
ご対面は
レメディーをとることで
自分自身の見たくない部分を
見させられるときみたいです
なので
レメディーをとりながら
片付けしたら一石二鳥
かもしれません
例えば
人から見たらボロ雑巾なのに
自分にとっては美しい衣装に見えるとか
プライドが高くて
好きじゃないのに
高級なものばかり買ってしまうとか
どうせ自分は。。。と言って
好きなものを手にすることができず
安物ばかりを買って
満足できずにモノがあふれる等
片づけられない
モノが増えてしまう原因も
人それぞれ違うので
それぞれにあったレメディーを選びます
また
モノを見た時に
過去の感情が湧きあがってきたら
その感情にあったレメディーを
とればいい訳です
そうすれば
環境と心身のお片付けが
同時にできます
モノと感情が
絡み合っているような場合には
特に役に立つと思います
春はお片付けに最適な季節なので
レメディーをとって
スッキリしてくださいね♪