学びすぎる人の落とし穴

みなさん、こんばんは♪

みなさんは、
統計学をご存じですか?

私は、人の素質が
誕生日からわかるという
セミナーに参加したことがあります。

これは、仮説を立てて、
実際に何万という人の
データを取り、
検証したものなんです。

そこで、最後に付け加えられたことは、
これを学んだとしても、
決めつけないで、
相手をよく見るということでした。

これを聞いたときに、
自然療法のホメオパシーにも、
当てはまるなと思いました。

それは、レメディーを
症状に合わせて
出せばいいということ
だけではないということ。

恐怖にはアコナイト、
打ち身にはアーニカをあげて、
以上ってことではないってことです。

まずは人間なのだから、
レメディーを与える前にできること
があります。
それは、言葉のレメディーです。

 

例えば、「大丈夫?」とか
「痛かったね~」とさすってあげること。

そして、お子さんがキレているとき、
泣いているときに、
キレる、泣くレメディーを
与えればいいのではなく、
その原因に
寄り添ってあげてほしいのです。

20dd0142d3df7e9e63512dadbc30f8a9_s.jpg

表現の仕方や解決の仕方が
わからなくて、
今の状態になっている
ということもあります。

5aad7029ee9111c7c78952d2261c2bcb_s.jpg

そんな時に、いくらレメディーを
あげただけでは、
解決にならないと思いませんか?

そのうちレメディーをとるのを
拒むことになりかねません。

ですので、
ホメオパシーに出会ったからといって、
ここはないがしろにせずに、
大切にして欲しい
と思うのです。

言葉のレメディーと、
原因に働きかけるレメディー、
現状に働きかけるレメディーです。

是非、覚えておいてくださいね。

目次