「イライラを軽視」する人の、欠けている視点

みなさん、こんばんは♪

今日は、お詫びしなければならない事があります。

前々回の、Cina.シーナの原材料
”ヒエンソウ”と書いてしまいました。
これは、間違いです。

正しいのは、”駆虫草”です。
申し訳ありません。

覚えてしまった方、本当にごめんなさい。
もう一度、覚えなおして下さいね。

ここのところ、イライラについて

お伝えしていますが、
イライラすることって、フツーと

考えられている方も
多くいらっしゃると思うのです。

しかし、ホメオパシーという
ある意味、特殊なものを学ぶようになって、
私の中でイライラはフツーではなくなりました。
イライラは、

その奥に何かがあるお知らせだからです。

1582624.png

イライラは、過去に我慢した怒り
溜め込んだ怒りですよとお伝えしました。

そして、怒りは、伝染しますよね。
お母さんがピリピリしていたら、
お子さんも機嫌が悪くなることが多いです。

伝染だけでなく、遺伝のように、
受け継がれる可能性があります。

親から子、子から孫へと
怒りが繋がるんです。
絶対ではありません。
その可能性が高いですよってことです。

1124860.png

なぜ、このようなことを言うかというと、
見てきたからなんです。

一見、普通の方でも、
お話を伺うと、その生い立ちには、
虐待されている方が多くいらっしゃいました。

それまで虐待は、他人事で、
ドラマやニュースの中での出来事と
思っていました。

虐待は暴力だけではありません。
言葉の暴力や、ネグレクト(無視)

もそうです。
性的なこともそうです。

怒りをぶつけられたお子さんは、
どこかに怒りをぶつけるのです。
弱い者への負の連鎖がおこります。

現代は、いじめや虐待のニュースを
多く見かけることがありますが、
この負の連鎖から、
このような大きな問題になりかねないのです。

1388527.png

そして、これは他人事では
決してないのです。

イライラのレメディーをご紹介してきました

が、それを使っても和らがない方、

変わらない方は、
過去の怒りにアプローチする必要があるかもしれません。

レメディーは、不思議なことに、
優先順位の高い問題に、
焦点を当てて、対処します。
過去の嫌なことを、無理やり思い出す必要もありません。

これからは、イライラに対して、
少しでも意識を変えて頂いて、
軽視せずに、その場で解決していただけたらと思います。

61c3ea42e4f418ee2574c84896b54b38_s.jpg

今日は、重い話になってしまいましたが、
是非、知っていただきたかったのです。

ちょっとしたイライラにも

使えるホメオパシー、
「イライラ」の電子書籍

9月頭にリリースします。
是非、楽しみにしていてくださいね。

目次