食べない人には理解しがたい食べすぎる人の発想

 

「食べすぎ」に関する個別相談
2020年1月3日募集開始
を予定していますので
楽しみにしていてくださいね♪

 

 

みなさん、メリークリスマス♪

 

271618.png

今日はクリスマスですね♪
チキンやケーキを召し上がっている
ご家庭も多いかと思います。

 

 

前回、ケーキのお話をしましたが、
みなさんは、ケーキのカット
上手に切ることができますか?

 

 

実はこのケーキカット
多少のうまい下手はあっても
だいたいはカットできますよね

 

 

それが
どうやって等分するかが
わからない子どもたち
いるそうなんですね

077942.jpg

 

少し前の書籍ですが
「ケーキの切れない非行少年たち」
驚くような切り方が
書かれています

 

 

『見る』『聞く』『想像する』
などの認知機能の弱さが
ケーキが切れなかったり
問題行動をおこしてしまう
と言うのですね

 

この原因を発見されなければ
ただ対処法として投薬しかなく
根本的に治すことは
できなかったそうなんですよ

 

 

人間はみんな同じではなく
それぞれ違うんですよね

 

なので、「食べすぎる」
原因もそれぞれ違うので
ただ、食べなきゃいいじゃん
ってことではないんですね

 

dbac7acbba4e47b68c621733388025a5_s.jpg

例えば、食事の中身に
栄養素が少ないために
食べすぎることがあります

 

 

5大栄養素
(ビタミンミネラル、たんぱく質
脂質、糖質(炭水化物))
のバランスが崩れていると
栄養を摂取しようと
たくさん食べることがあるんですね

 

 

また、強いストレス
緊張や不安を抱えていると
食べすぎることがありますよ

 

bd5d2d9e6c7a0740e9aa388e0f2db77e_s.jpg

そして、
ホルモンのバランス
が崩れて食欲旺盛になる
場合があるんですね

 

 

これらを解決していくと
結果的に食べすぎることが
自然に減るということに
なるんですね

 

 

では、具体的に
どうするのかを次回から
ご説明させていただきますね♪

目次