子ども– category –
-
「春バテ」になりやすい人に絶対かかせないものとは
みなさん、こんばんは♪ 今朝は久しぶりに霜が降りまだ冬布団がしまえない安曇野です この時期は寒暖差が大きいことや入学や転勤など生活環境の変化もあり いつの間にかストレスが溜まったりして自律神経が乱れやすいですね そ... -
巣立ちの前に体調を崩したときの対処法
みなさん、こんばんは♪ 昨日はイースターでしたね キリストの復活祭だけでなく春の訪れを祝う日だったり スターゲートが開くと言っている方もいるので何やら特別な日だったようです また、いよいよお子様たちの新しい生活が始... -
「新学期が怖い」と思う子に教えたい方法
みなさん、こんばんは♪ 来週から新学期が始まりますね 新学期が嬉しい子もいれば嫌なお子さんもいらっしゃるかもしれません 嫌な理由の1つが「いじめ」 ず~っと言われているのに減らない「いじめ」 警察庁が3月16日に公表し... -
震災から10年「放射線」カラダに与える大きな影響
みなさん、こんばんは♪ 明日で東日本大震災から10年ですね揺れと津波の被害そして放射能の問題 目に見えないものとしては今の新型ウィルスもそうですが放射能の体に及ぼす影響とははるかに違います 先日、福島県の被ばくによる甲状腺... -
自分で決められない人が陥る落とし穴
みなさん、こんばんは♪ TVから5歳児の餓死のニュースが目に飛び込んできました 本当に可哀そうで胸が締め付けられます 不妊で悩んでいる人からしたらどんな思いをしているだろうと しかも報道陣がネタにしそうな背景ですから... -
「突然のお別れ」に最初にやってほしいこと
みなさん、こんばんは♪ 昼間は暖かい雨だったのに急に雪が降り出した安曇野です 先日、伯父が亡くなったんです80歳超えて認知症がひどくなり迷子になったかと思えば 今度は留守にすることが心配で何度も鍵を確認したり家を出ることも... -
真面目な人がやりがちな「中毒が長引く」悪習慣
みなさん、こんばんは♪ 前回、ご感想をいただいた方のように働く形態が変わりリモートワークになったことで職場にいたころよりも増えたこと それは、食べ物が身近にあることとではないでしょうか そうするとや... -
「やめられない」という状況から抜け出す方法
みなさん、こんばんは♪ 前回のチョコレート中毒の もう一つの理由について 読者さんからご質問いただいたので こちらで回答させていただきますね ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ チョコレートのお話も、ドキッとしました。 ... -
使ってみたい!「そんな時のレメディー」の買い方
みなさん、こんばんは♪ 前回のチョコレート中毒のメルマガ 読者様からご質問が来ていて 同じ疑問を持たれている方も いらっしゃると思いますので シェアさせていただきますね ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ レメディについ... -
「チョコやめる!」と誓っても止まない人に聞くイタい理由
みなさん、こんばんは♪ 昨日今日とここ安曇野でも20℃を超える暖かさとなり急な気温の変化に驚いています みなさんのお住まいの地域はいかがでしたか 前回のチョコレートがやめられないお砂糖以外の理由ですが 1つはマグネシウム不足 ...