心– tag –
-
適応するにはしかたのないこと?
今朝、久しぶりに朝の通勤時間に、 電車に乗りました。 なるべく朝のラッシュを 避けるようにしていますが、 仕方ない時もありますよね。 そこまでの混み具合ではなかったのですが、 けれども、心地良くはないんです。 知らない人との距離が近いし、 いろ... -
ヤケドを「冷やす人」「炙る人」の決定的な差
明日は、即位礼正殿の儀ですね。 そのため世界中から 来賓を乗せた飛行機や、 日本中からパトカーが 集まっているようですね。 乗り物好きには、 たまらないようですね。 先ほど、お茶を入れようとして、 手に熱湯をかけてしまいました。 ヤケドって、その... -
人気の「チアダン」意外な用途
先日、映画「チアダン」を 観たんです。 いろいろな角度から見て、 様々なものが盛り込まれている おススメ映画だったのです。 その中で、広瀬すずちゃんが 成長していく様子が描かれているのですが、 怪我をして練習できない期間が あります。 そのことで... -
考え方が変わるとアプローチが全く違うという衝撃
前回は、私の大腸検査のお話をさせて頂きました。 あれは、あくまで検査なのですね。 検査だけでも、 下剤の薬害出し、 レントゲンの害出し、 バリウムの害出し、 心のショック、 肉体のショック、 これらに対して、 レメディーを選んで とることができま... -
選択肢がある人とない人の圧倒的な差
前回は、私がまだホメオパシーを知らない頃、 1ヵ月下痢が続き、病院から 再検査の連絡があった、 というお話させていただきました。 当時は自分で考える、 選択するための基準が 自分の中にありませんでしたから、 そのまま言われるがままに、 再検査をし... -
知らないと損「更年期」の本当の理由
前回、更年期は 「病気ではないんです!」 ということを お伝えさせていただきました。 では、更年期に 症状が出る人と 出ない人の違いは何? と思いませんか? それは、簡単に言うと、 ホルモンのバランスが 変わってきていることに 対応がで来ている人と...
12